NEW

積極採用中

福岡市博多区

福岡県

○● アクセス・最寄り駅 ●○ JR鹿児島本線 竹下駅 徒歩12分 西鉄天神大牟田線 大橋駅

セントスタッフ株式会社

正社員

【福岡市博多区】放課後等デイサービス/各種手当充実/完全週休二日制/研修制度あり! の求人情報

https://jnkih6.media.saiyo-job.jp/contents/data/daf2265e-1e55-488d-ab14-b5a9658857a1

月給215,000円〜310,000円

(1)◇シフト制 8:30~19:00 (実働8時間/休憩60分) 通常月給:215,000円〜310,000円

【福岡市博多区】放課後等デイサービス/各種手当充実/完全週休二日制/研修制度あり!

セントスタッフ株式会社

《UNICO NEXT 博多》 JJR鹿児島本線 竹下駅にある 放課後等デイサービス♪ ◎月給21.5万円?31万円★ ◎完全週休2日制♪年間休日125日!  もちろん有給休暇の取得も可能。  残業も少なく、プライベートとの  メリハリをつけて働けますよ。 ◎資格取得支援制度あり!  児発管研修や保育士受験費用等  会社がサポートいたします! ◎産休・育休の取得率104%! 【UNICOについて】 大事にしているのは、 子どもたちの可能性を解放すること。 そして子どもたちみんなの 「ちがい」も「おなじ」も大切にしたいとの 願いから生まれました。 子どもたち一人ひとりが持つ「ちがい」が 活かされ、子どもたちが自分もみんなと 「おなじ」かけがえのない存在だと 感じられることで、自信を持つ子どもが 増えると信じています。 UNICOに強制や強要はありません。 「子どもたちをどうすべきか」ではなく 「子どもたちはどうするのかな」という 子ども主体の支援をしています。

仕事内容:放課後等デイサービスの 児童指導員のお仕事です! 発達の遅れや障がいのあるお子さんの 療育・支援をお願いします。 ・絵本やお絵かき等の遊び ・集団活動の支援 ・身辺のお世話、送迎 等

勤務地:セントスタッフ株式会社 福岡県福岡市博多区那珂6-23-1 ららぽーと福岡4階 ○● アクセス・最寄り駅 ●○ JR鹿児島本線 竹下駅 徒歩12分 西鉄天神大牟田線 大橋駅

給与/勤務時間:(1)◇シフト制 8:30~19:00 (実働8時間/休憩60分) 通常月給:215,000円〜310,000円 ○● 給与備考 ●○ 【月給】215,000円~310,000円 ー月給内訳ー ・基本給:179,869円~259,346円 ・固定残業代:35,131円~50,654円(25時間分)  ※超過分は別途支給します ★別途、下記の諸手当あり★ ・通勤手当:実費分全額支給(社内規定に基づく) ・送迎業務手当:+3,000円 ・賞与:年2回(6月・12月) ・昇給:あり   役職制度:役職(職務)に応じて昇給   等級制度:半期1回の実務経験や職能評価によって昇給 ※その他の福利厚生については  「待遇/福利厚生」欄をご覧ください

勤務期間:3ヶ月以上

待遇・福利厚生・歓迎条件など:シフト制勤務、交通費規定内支給、制服貸与、即日勤務OK、車通勤OK ○● シフト・休日・休暇 ●○ 【年間休日125日】 土曜・祝日分も代休取得、長期休暇アリで、年間通じてしっかり休日を確保できます。 ・日曜日+1日(シフト制) ※連休取得可能(シフト、利用状況に応じて) 【長期休暇】 ・年末年始休暇(12月29日?1月3日) ・GW休暇(5月3日?5月5日) ・夏季休暇(8月13日?8月15日) 【他、休暇】 ・有給休暇※法定通り ・産前・産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり) ・感染症特別休暇(コロナやインフルの際に特別休暇が付与されます) ○● 待遇・福利厚生 ●○ 【社会保険】 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 一般的な企業が用意する4つの社会保険を全て完備しています。 【通勤】 ・交通費実費分全額支給(社内規定に基づく) 【福利厚生】 ・資格取得支援制度(児発管研修や保育士受験費用等、会社負担) ・制服貸与 ・研修制度(新入社員研修、定期研修など) ・インフルエンザ予防接種 ・健康診断費用補助 ・産休育休取得可(取得率100%) ・長距離通勤手当あり ・他教室ヘルプ手当あり ○● 応募資格・条件 ●○ 保育士,幼稚園教諭,その他 ▼下記いずれかは必須です @保育、教育、福祉に関する資格をお持ちの方 ・保育士 ・児童指導員 ・社会福祉士、精神保健福祉士 ・幼稚園教諭1種・2種、教員免許(小・中・高等学校・養護教諭) ・理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 ・臨床心理士、公認心理師 ・児童発達支援管理責任者 ・サービス管理責任者 等 A児童福祉に関わる支援経験2年以上の方 保育所、幼稚園、学校等を含む児童福祉の現場での支援経験2年以上の方は 「児童指導員任用資格」に該当します。 B社会福祉学、心理学、教育学、社会学専攻で大学卒業された方 学校教育法の規定による大学・大学院において社会福祉学、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学部、学科を卒業された方は「児童指導員任用資格」に該当します。

企業情報:セントスタッフ 求人広告事業部 株式会社 労働者派遣事業(派13-010725) 職業紹介事業(13-ユ-010591)

関連リンク:https://www.st-staff.co.jp/